【2019年最新版】ビジネスで使えるオススメのノートパソコン18選

ノートパソコン選びを間違うと、大幅に時間を無駄にする可能性があります!このページでは、ビジネス用として使えるオススメのノートパソコンを紹介していきますので、あなたに最適なノートパソコンを選ぶようにしましょう。

 

低価格、コスパ重視、スペック重視の3パターンで紹介していきます。

 

  • 低価格:WEBブラウザ利用メイン
  • コスパ重視:WEBブラウザ+画像編集ソフト
  • スペック重視:WEBブラウザ+画像編集ソフト+動画編集ソフト

 

あなたが行う作業に応じて最適なノートパソコンを選ぶようにしましょう。

 

関連記事

【2019年最新版】ビジネスで使えるオススメのデスクトップPCとモニター
ノートパソコンではなく、デスクトップPCを探している場合は、上記関連記事にてオススメのデスクトップPCをご確認ください。

 

どんな人が書いてる?

安心してください。こんな感じのマイニングPC(高性能で計算スピードが速いコンピューター)を作ったりしているPCに詳しい人がこの記事を書いています。

さらに詳しいプロフィールはコチラ

 

ノートパソコンのメリット・デメリット

(メリット)

持ち運び出来る、どこでも同じ環境で仕事出来る

(デメリット)

デスクトップPCに比べると性能が落ちる、画面が小さい

 

ノートパソコンの選び方

商売道具としてパソコンを使うのであれば、予算の許す限りで高性能なパソコンを使うようにしましょう。処理能力が遅くて1日10分の時間をロスすると仮定して、週5日労働で50分、1か月で200分。1年で2400分。10年で24000分=400時間、損する事になります。400時間あれば、何か1つの物事を極める事が出来ます。また、高性能なPCを買っておけば、長い期間使えるというメリットもあります。

 

性能が低いパソコンを買うと、今は問題無く使えても、将来的にソフトウェアが進化して取り扱うデータ量が増えたときに、処理出来なくなって、動作が遅くなる事があります。可能であれば、これから紹介する、コスパ重視の機種または、スペック重視の機種を買うようにしましょう。

 

13インチ程度の小型、15インチの大型を紹介していきますが、どちらでも問題ありません。小さい画面でも問題無く作業できる場合は13インチでOKです。画面が大きいほうが良い場合は15インチを選びましょう。13インチ以下になると、作業効率が落ちる気がします。

 

CPU、メモリ、HDD/SSDとは?

それぞれの役割について簡単に説明しておきますので、PCを選ぶ際の参考にして下さい。

 

CPU「仕事をする人の頭の良さ」

メモリ「デスクの広さ」

HDD/SSD「デスクの引き出し」

 

CPUの性能(CPUスコア)が高いほど、素早く様々な事を処理出来ます。メモリの容量が小さいとデスクから書類が溢れてしまうので、作業内容に合ったメモリを選ぶことが大切です。大は小を兼ねるというように、大きなメモリを搭載しておいて困る事はありません。HDD・SDDなどの記録デバイスの容量が小さければ、データを保存する事が出来ません。ただし、Googleドライブなどのクラウドのストレージも普及してきているので、クラウドを活用すれば、120GB程度でも問題ありません。

 

 

それではさっそく、ノートパソコンを紹介していきます。

 

14インチ未満:6万円以下で買えるノートパソコン

14インチ未満&6万円以下のノートパソコンをピックアップしています。重たいソフトなどを動かさなければ問題無く使えますが、値段相応のノートパソコンという事だけ理解しておいてください。

 

Altair VH-AD3NS 14インチ

ドスパラが販売している格安ノートパソコンです。Photoshopなどの重たい処理には向ていませんが、WEBブラウザを見たりするには問題ありません。CPUはCeleronですが、SSDなので立ち上がりのイライラも無いかと思います。

 


 

Altair VH-AD3NS 14インチ
価格46,418円
インチ14
OSWindows 10 Home 64bit
CPUCeleron N3450
CPUスコア1853
メモリ4GB
SSD240GB
HDDなし
重さ1.6Kg
バッテリー7.9時間
リンク商品詳細ページ

Acer Chromebook 11.6

OSにChromebookを使っているので格安ですし、ChromeOSはLinuxベースなのでサクサク動きます。低予算でサクサク動くPCが欲しい方にオススメです。スプレッドシートを使えば、web上で表計算なども使えるので、ある程度の事は出来ますが、windowsソフトなどはインストール出来ないのでご注意下さい。

 


 

Acer Chromebook 11.6
価格39,800円
インチ11.6
OSChromeOS(Linux)
CPU第5世代 Core i3 5005U 2GHz
CPUスコア2909
メモリ4GB
SSD32GB
HDD無し
重さ1.3Kg
バッテリー9時間
リンク商品詳細ページ

 

14インチ未満:コスパ重視ノートパソコン

値段と性能のバランスが良いオススメのノートパソコンを掲載しています。画像編集ソフトとブラウザ、メーラーを立ち上げてサクサク動くのノートパソコンPCを探している方にオススメの機種をピックアップしています。

 

Apple MacBook Air MRE92J/A

軽くてスタイリッシュなPCですが、macOSなのである程度PCに慣れている方向けです。PC初心者の場合は、無難にwindowsPCを使いましょう。

 


 

MacBook Air 13.3 MRE92J/A
価格144,800円
インチ13.3
OSmacOS
CPU第8世代 core i5 1.6Ghz
CPUスコア7217
メモリ8GB
SSD256GB
HDDなし
重さ1.25Kg
バッテリー12時間
リンク商品詳細ページ

 

DELL Inspiron 14 5000

非常にバランスが良くてオススメ出来る1台です。CPUも第8世代のi5でメモリも8GBあるので、普通に使用する分にはサクサク動きます。

 


 

DELL Inspiron 14
価格81,305円
インチ14
OSWindows 10 Home 64bit
CPU第8世代 Core i5 8265U 1.6GHz/4コア
CPUスコア8231
メモリ8GB
SSD256GB
HDDなし
重さ1.49Kg
バッテリー9時間
リンク商品詳細ページ

 

 

Lenovo Ideapad 330S 14インチ

DELL Inspiron 14と同等の性能ですが、1万円ほど割安です。コスパが良くオススメの1台です。


 

Lenovo Ideapad 330S 14インチ
価格68,215円
インチ14
OSWindows10 Home64bit
CPU第8世代 Core i5 8250U 1.6GHz
CPUスコア7683
メモリ8GB
SSD256GB
HDD無し
重さ1.3Kg
バッテリー12.4時間
リンク商品詳細ページ

 

LENOVO ThinkPad E480 20KNCTO1WW

DELL Inspiron 14、Lenovo Ideapad 330S 14インチと同じような性能です。SSDが128GBなので、データをたくさん扱う場合は、DELL Inspiron 14、Lenovo Ideapad 330S 14インチいずれかを選ぶか、256GBモデルを購入しましょう。スタイリッシュでカッコイイPCです。


 

Lenovo ThinkPad E480 20KNCTO1WW 14インチ
価格69,660円
インチ14
OSWindows 10 Home 64bit
CPU第8世代 Core i5 8250U 1.6GHz
CPUスコア7683
メモリ8GB
SSD128GB
HDD無し
重さ1.75Kg
バッテリー14時間
リンク商品詳細ページ

 

14インチ未満:スペック重視ノートパソコン

値段を気にせずに、ハイエンドのノートパソコンを購入したい方にオススメのノートパソコンをピックアップしています。高額ですが、最新のパーツが使われていますのでサクサク動きます。これから紹介するノートパソコンに関しては、確実に5年以上現役バリバリで使えます。

 

DELL XPS 13 プラチナハイエンド・4Kタッチパネル

DELLのXPS13です。4Kタッチパネル、CPU i7、16GBメモリ、SSD512GBなので、サクサク動きます。動画編集ソフト、画像編集ソフトを同時に立ち上げてもサクサク動かす事が出来るレベルです。とにかくバッテリーが長持ちなのも特徴の1つです。


 

DELL XPS 13
価格196,876円
インチ13.3
OSWindows 10 Home 64bit
CPU第8世代 Core i7 8565U 1.8GHz
CPUスコア9295
メモリ16GB
SSD512GB
HDD無し
重さ1.23Kg
バッテリー19時間
リンク商品詳細ページ

 

DELL Inspiron 13 7000

上記のXPS13と同等の性能ですが、xps13より重い&バッテリーの使用可能時間が短くなっているので、安くなっています。外で長時間作業する予定が無い場合はコチラの機種でOKです。


 

DELL Inspiron 13 7000
価格165,869円
インチ13.3
OSWindows 10 Home 64bit
CPU第8世代 Core i7 8565U 1.8GHz
CPUスコア9295
メモリ16GB
SSD512GB
HDDなし
重さ1.45Kg
バッテリー8時間20分
リンク商品詳細ページ

 

Apple MacBook Pro 13

サクサク動きます。メモリが8GBしか無いので、色んなソフトを立ち上げたい場合は、16GBのカスタマイズモデルを購入しましょう。バリバリで動画編集などをしなければ問題なく使えます。筆者は、元々windows派でしたが、macbook pro 13を使って、ノートパソコンは断然mac派になりました。macOSでも良ければオススメ出来る1台です。


 

macbook pro 13 MR9Q2J/A
価格179,700円
インチ13.3
OSmacOS
CPU第8世代 Core i5 2.3GHz/4コア
CPUスコア
メモリ8GB
SSD256GB
HDDなし
重さ1.37Kg
バッテリー10時間
リンク商品詳細ページ

 

15インチ:6万円以下で買えるノートパソコン

15インチで5万円以下のノートパソコンを紹介します。13インチの同価格のPCに比べると性能が落ちるので、これから紹介する機種に関してはあまりオススメしません。低価格のノートパソコンを購入したい場合は、14インチ未満のPCをオススメします。

 

Acer ノートパソコン Celeron N3060 15.6インチ

Chromebookなので格安です。windowsのように色んなソフトをインストールしたりは出来ませんが、ブラウザで行う作業であれば問題なく使えます。15インチの格安PCを探している場合はオススメです。

 


 

Acer ChromeBook CB3-532-F14N 15.6
価格33,800円
インチ15.6
OSChromeOS(Linux)
CPUCeleron Dual-Core N3060 1.6GHz
CPUスコア989
メモリ4GB
eMMC32GB
HDDなし
重さ1.95Kg
バッテリー12時間
リンク商品詳細ページ

 

ASUS VivoBook X541UA

Chromebookは微妙・・・という方には、この機種がオススメです。ただしwindowsPCでメモリ4GBですので、動作が重くなる時があるかもしれません。

 


 

ASUS VivoBook X541UA 15.6
価格48,800円
インチ15.6
OSWindows 10 Home 64bit
CPUCore i3 6006U
CPUスコア3090
メモリ4GB
SSD256GB
HDDなし
重さ2Kg
バッテリー11.9時間
リンク商品詳細ページ

 

15インチ:コスパ重視ノートパソコン

15インチのノートパソコンでサクサク作業出来て、コスパが良いノートパソコンを紹介していきます。

 

HP Pavilion 15-cu0000

高性能な15インチノートパソコンです。第8世代のCPU、メモリ8GB、SSD120GBで1TBのハードディスクも付いているので、大量のデータを保存したい方にオススメです。


 

HP Pavilion 15 15.6
価格78,840円
インチ15.6
OSWindows 10 Home 64bit
CPUCore i5 8250U 1.6GHz
CPUスコア7683
メモリ8GB
SSD128GB
HDD1TB
重さ2.07Kg
バッテリー9時間
リンク商品詳細ページ

 

DELL Inspiron 15 5000 プレミアム

高性能です。ブラウザを見たい、画像を編集したりなど通常用途であれば、ストレスなくサクサク動きます。


 

DELL Inspiron 15 15.6
価格84,588円
インチ15.6
OSWindows 10 Home 64bit
CPUCore i5 8250U 1.6GHz
CPUスコア7683
メモリ8GB
SSD256GB
HDDなし
重さ2.28Kg
バッテリー9時間
リンク商品詳細ページ

 

Lenovo ThinkPad E585

インテルと同性能で価格が安いAMDのCPUを搭載しているので、コスパ抜群です。メモリも16GB付いているので、メモリ不足で困る事もありません。AMDのCPUは、クセが強いので上級者向けといった感じですが、組みあがっているノートパソコンであれば、問題無く使えると思います。AMDのCPUが不安な場合は、次で紹介するE580がオススメです。

 


 

Lenovo ThinkPad E585 15.6
価格77,760円
インチ15.6
OSWindows 10 Home 64bit
CPUAMD Ryzen 5 2500U 2GHz
CPUスコア7319
メモリ16GB
SSD256GB
HDDなし
重さ2.1Kg
バッテリー8.62時間
リンク商品詳細ページ

 

Lenovo ThinkPad E580

メモリが8GBしか搭載されていませんが、intelのCPUなので安心感があります。第8世代のcpuなのでサクサク動きます。デザイン的にも黒基調でカッコイイです。

 


 

Lenovo ThinkPad E580 15.6
価格89,640円
インチ15.6
OSWindows 10 Home 64bit
CPUCore i5 8250U
CPUスコア7683
メモリ8GB
SSD256GB
HDDなし
重さ2.1Kg
バッテリー8.62時間
リンク商品詳細ページ

 

15インチ:スペック重視ノートパソコン

とにかく高性能な15インチノートパソコンが欲しい方向けの機種を紹介していきます。これから紹介する機種を買っておけば、確実に5年は現役バリバリで使えます。

 

HP Pavilion Gaming 15-cx0000

第8世代のi7、16GBメモリ、256GBSSD、1TBHDD、文句無しです。複数の重たいソフトを立ち上げてもサクサク動きます。


 

HP Pavilion Gaming 15
価格132,840円
インチ15.6
OSWindows 10 Home 64bit
CPU第8世代 Core i7 8750H 2.2GHz
CPUスコア12464
メモリ16GB
SSD256GB
HDD1TB
重さ2.34Kg
バッテリー9時間
リンク商品詳細ページ

 

マウスコンピューター m-Book K690XN-M2SH2-KK

可愛いCMでお馴染みのマウスコンピューターが出しているハイスペックマシンです。第8世代のi7、16GBメモリ、256GBSSD、1TBHDD、文句無しです。


 

マウスコンピューター m-Book K690XN-M2SH2-KK
価格109,800円
インチ15.6
OSWindows 10 Home 64bit
CPU第8世代 Core i7 8750H 2.2GHz
CPUスコア12464
メモリ16GB
SSD256GB
HDD1TB
重さ2.4Kg
バッテリー
リンク商品詳細ページ

Apple MacBook Pro 15

第8世代のi7、16GBメモリ、512GB SSD、サクサク動きます。よっぽどたくさんのソフトを同時に立ち上げない限り、CPUやメモリで困る事はありません。appleの公式サイトではメモリを32GBにカスタマイズ出来るので、32GBにしておけば、間違いなく10年くらい使えるマシンと言えます。


 

macbook pro 15 MR942J/A
価格264,480円
インチ15.4
OSmacOS
CPU第8世代 Core i7 2.6GHz
CPUスコア13243
メモリ16GB
SSD512GB
HDDなし
重さ1.83Kg
バッテリー10時間
リンク商品詳細ページ

 

以上が予算、コスパ、性能別で選んだオススメのノートパソコンです。作業内容に応じて最適なのノートパソコンを購入するようにしましょう。

 

関連記事

【2019年最新版】ビジネスで使えるオススメのデスクトップPCとモニター
ノートパソコンではなく、デスクトップPCを探している場合は、上記関連記事にてオススメのデスクトップPCをご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

Take it easy - 気楽にいこうぜ!人生1度きり。楽しんだもん勝ち。1990年4月3日生まれ、28歳。サッカー、釣り、サーフィン好き。18歳から5年間世界を旅するバックパッカーになり帰国後、10万円の資金で輸入ビジネスを開始、たったの6ヶ月で月収100万円達成。1年で総売り上げ8000万円超え、最高月商718万円。情報発信では、3ヶ月目にして月収100万円を突破。経済的/場所的/時間的自由を手に入れようとしている方や効率良くお金を稼ぎたいと考えている方向けにブログを更新しています。