何かビジネスを始めようと思った時に、1つの壁となるのが「資金」ですよね?自分のビジネスを持ちたい。こんなビジネスをやればこれだけ稼げるのに・・・「でも資金が無い」資金調達したいけど、方法がわからない。そんなあなたの為に、個人でも資金を集める方法を紹介します。
色々な資金調達方法があるので、あなたに合った方法でビジネス資金を調達して、やってみたい事にチャレンジしてみて下さい。
目次
不用品販売 難易度★
あなたの身の回りにある不用品を販売する事で資金を調達する事が出来ます。ブランド品や贅沢品があれば売ってしまいましょう。稼いだお金でいつでも買い直す事が出来ます。
自分もビジネスをスタートした時は、バックパッカーとして世界を旅して、1文無しで帰国したので、釣具、ブランド品などお金になるものは全て売却してビジネス資金を確保しました。
あなたが本気で自分のビジネスを持ちたいと考えているなら、生活に必要な物以外を売却出来るはずです。ブランド品・贅沢品を売却出来ないのであれば、覚悟が足りないという事でもあるので、ビジネスで結果を出すのは難しいと思います。
売却する際は、リサイクルショップや買取店に持ち込むのではなく、ヤフオクやメルカリなどで販売するようにしましょう。
個人間で直接売買する事で、高く販売する事が出来ます。どうしてもメルカリやヤフオクでの販売が難しい場合やトラブルを避けたい場合は、CMでお馴染みのブランディアなどのネット買取サービスを利用するのもオススメです。販路があるので、地元の買取店などよりも高く買い取りしてくれます。
銀行 難易度★★★★
これから始める商売と同じ業種での経歴や実績などがあれば、融資してもらえる可能性も高くなりますが、経験、実績、担保が無い場合、融資を受ける事は難しいです。ただし、保証協会を付ける事を条件に融資してくれる銀行は多いので、チャレンジしてみる価値はあります。
口座を開設していない銀行より、日頃利用している銀行のほうが融資してもらえる可能性が高いですし、地元の銀行とコネがある税理士さんなどを付ける事で、銀行から融資してもらえる可能性も高くなります。特に田舎の銀行は、人と人との繋がり、コネが重要です。
日本政策金融公庫(国金)難易度★★
https://www.jfc.go.jp/ 銀行よりも比較的簡単に融資を受ける事が出来ます。悪く言えば審査が甘いとも言えますが、新規事業にも積極的に融資してくれます。
こちらも銀行同様、コネや繋がりがあると、融資を受けやすくなったりするので、国金と仲が良い税理士さんを利用するのも1つの手です。
消費者金融 難易度★
最も簡単な方法ですが、ビジネスの資金として消費者金融を利用する事はオススメしません。50万円、100万円なら簡単に借りる事が出来ますが、金利が最大で18%なので、100万円借りると年間18万円の金利が発生します。銀行や国金なら2%〜3%の金利で借りる事が出来ます。
CMもたくさん出しているプロミスが人気ですが、何か問題が発生して返済出来ない場合、複利で返済額が増えていき破産に繋がる可能性もありますので、消費者金融を利用する場合は、しっかりと検討してください。
知り合いから借りる 難易度★
友達、家族、恋人などからお金を借りる事も出来ますが、「金の切れ目が縁の切れ目」ということわざがあるように、何か問題が発生した場合は、縁を切られる可能性があります。
自己資金を貯めることも出来ず、銀行や国金からの融資も受けれないような人が最終手段として知り合いから借りたという話しを聞きますが、そのような人がビジネスで成功するとは思えません。実際にそのような人たちは、ビジネスで失敗して大切な人達も失っています。
投資家に出資してもらう 難易度★★
お金に余裕がある投資家の人たちは、良いビジネスアイデアや儲け話があれば、投資したいと考えています。一般的に投資家が出資するとなると最低でも1000万円以上が一般的で、100万円・500万円の少額を出資するという事例は多くありませんでしたが、Founderなどの起業家と投資家をマッチングするサイトが登場した事で、少額でも出資してもらう事が可能になりました。

2017年10月時点で、積極的に投資したいと考えている投資家が177人も登録しています。将来性がある事業計画をお持ちの場合や、確実に利益を出す事が出来るビジネスなどに投資したいと考えている投資家が多いので、面白いアイデアがあったり、利益が見込める事業がある場合は、
クラウドファンディング 難易度★★★★
クラウドファンディングは、WEBの特性を活かして、多くの人から少額を出資してもらい、ビジネス資金を集める事が出来ます。クラウドファンディングの場合は、新しい商品や新しいビジネスモデルなどに資金が集まる傾向があります。

クラウドファンディング – CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
クラウドファンディング – Readyfor(レディーフォー)
そもそもクラウドファンディングの仕組みを理解してない場合は、下記ページにクラウドファンディングに関する詳しい解説が記載されています。
VALU 難易度★

ビットコインで資金を集める事が出来るサービスです。簡単に言うと、優待付きのトレーディングカード(VA)を発行・販売するようなイメージです。カードを買ってもらうことで、資金を調達できて、カードを買った人は、販売者から優待(サービス)を受ける事が出来ます。
例えば10枚(10VA)しか発行されてない素晴らしい優待付きのカードがあって、欲しい人が1000人いれば、今は1VA=1円だとしても10円・100円・1000円と株のように価格が上がっていきます。
このページにVALUに関するわかりやすい画像付き解説があります。
さいごに
8つの資金調達方法を紹介しました。あなたに合いそうな調達方法は見つかりましたか?色々な方法があるので、悩むかもしれませんが、スピード感も大切にしつつ、しっかりと計画を持って資金調達するようにしましょう。
コメントを残す