自分でマイニングしてみたいけど、マイニングPCを運用できるか不安だったり、熱や電気の問題などでマイニング出来ない方にはクラウドマイニングという選択肢もあります。
GenesisMiningが所有しているアイスランドのマイニング工場に投資して、一定の期間、約束されたハッシュレート(計算スピード)でイーサリアム、ビットコイン、DASHなどの仮想通貨をマイニングする事が出来ます。
世界で最も有名なクラウドマイニングの会社ですし、管理など不要で、投資後すぐにマイニングが開始出来るというメリットもありますが、デメリットや倒産のリスクなどもありますので、このページを参考に検討してみて下さい。
目次
なぜアイスランドなのか?
アイスランドは、夏でも平均気温が10度で1年中、日本の冬のような気候なので冷却が必要なマイニングPCの設置場所に向いている事。地熱発電のお陰でたくさんの電気を発電出来るので、1kwhあたり5セントと電気代が安いというメリットがあり、マイニング工場の多くがアイスランドにあります。

引用元:アイスランド基本情報
参考元:http://sci-tech-germany.com/iceland
クラウドマイニングのメリット
自分でPCを用意してマイニングをする事も可能ですが、熱や電気、場所の問題などで自分でマイニング出来ない場合にクラウドマイニングが選択肢の1つになります。
- 投資後、すぐにマイニングを開始出来る
- 電気代が不要
- メンテナンス不要
- 音や熱、場所などを気にしなくて良い
投資後すぐにマイニング出来る
既にジェネシスマイニングで稼働しているハッシュレートを買い取るイメージですので、投資してすぐにマイニングを開始する事が出来ます。
電気代やメンテナンス費用が不要
GenesisMiningでは、初期費用を払ってしまえば、メンテナンス費用や電気代などが不要で、契約期間マイニングして報酬を得続ける事が出来ます。
音や熱、場所を気にしなくて良い
自宅や自社でマイニングする場合、台数が増えてくると音や熱などの問題が出てきます。GTX-1060(8GPU)×5台くらいまでは、特に気にしなくても問題ありませんが、台数が増えると対策が必要になってきます。
クラウドマイニングのデメリット
公式サイトの説明などを読んでいくと良いことばかりのような気もしますが、もちろんリスクやデメリットも存在しています。
- 倒産や逃げられる可能性がある
- 一定の契約期間しかマイニングが出来ない
- パーツの所有権などは貰えない
- マイニング出来るコインが限られている
- マイニング出来なくなる可能性
倒産や逃げられる可能性について
最初に契約期間分の代金を全額支払う為、そのまま持ち逃げする、詐欺目的のクラウドマイニング会社も次々と登場しています。GenesisMiningに関しては老舗であり、運営実態もあり、信頼性も高いので逃げる可能性は無いと思いますが、何かしらの問題が発生して倒産した場合には、泣き寝入りという事になります。
契約期間がある、所有権の問題
プランによって契約期間が違いますが、一定の契約期間しかマイニングが出来ないというデメリットもあります。自分でマイニングPCを買えば、期間の制限無く、壊れるまでまたは、利益が出なくなるまでマイニングを続ける事が出来ますし、その後パーツを売却する事も可能です。1年以内であれば70%、2年以内であれば50%程度が中古パーツの相場となっています。

イーサリアムの場合、2年間

ビットコインの場合、無期限
ビットコインに関しては、無期限となっていますが、実際にどれくらいの期間マイニング出来るのかは不明です。ハードウェア的な問題もありますし、実際には数年の期限があるようなものだと思います。
マイニング出来るコインが限定されている
自分のPCでマイニングする場合、数十種類のコインからマイニングするコインを選択出来ますが、GenesisMiningではBITCOIN/DASH/ETHEREUM/LITECOIN/MONERO/ZCASHの6種類に限定されますし、基本的には最初に選んだコインをマイニングし続ける事になります。
マイニング出来なくなる可能性がある

マイニングするコインの仕様変更などでマイニング出来なくなる可能性もあります。サイトには、マイニング出来なくなった場合は、その時点で最も利益が出るコインをマイニングすると記載がありますが、実際にどのコインをマイニング出来るのか記載が無いので、不安な点とも言えます。
Genesis Miningへの登録方法

右上のサインアップをクリック

メールアドレスとパスワードを入力して、スパム対策にチェックを入れてサインアップ

左メニューのマイニングを始めるまたは、ハッシュパワーを購入をクリック

2017年9月時点ではビットコイン、イーサリアム、モネロが購入出来たので、イーサリアムを120USD (4MH/s)購入してみます。スライダーを動かすとハッシュパワーを変更出来ます。
決済方法は、クレジットカード、ビットコイン、ライトコイン、ダッシュ、ドージコインから選択出来ます。


クポンコード入力画面 3%OFFクーポン「3a4uwm」
上記クーポンコードを入力すると3%OFFになり、報酬としてこちらのハッシュレートが2.5%アップします。

プロモコードが正しければ、3%OFFの価格が表示されます。諸条件に同意にチェックを入れて、注文を確認

請求先情報を入力してCONTINUE

メールアドレスに届くURLをクリックしてSMSで届く認証コードを入力して認証

どちらも認証完了するとこのような画面になりますのでCONTINUE

カード情報を入力してPAYNOW

この画面が表示されれば、決済が完了しているという事です。

ダッシュボードを開くと4MH/sのハッシュレートを獲得している事がわかります。イーサリアムの場合、2年間自動でマイニングを続けてくれます。
マイニング割り当てについて

購入したハッシュレートで採掘した後の報酬をどのコインで受け取るかという機能です。

今回は、イーサリアムのハッシュレートを購入したので、Ethashを選択

初期設定では100%になっていますが、このように振り分ける事も可能です。これから確実に上がる。と思えるようなコインがあれば多めに振り分ける事が出来ます。
ペイアウト 出金について

各通貨でミニマムの出金額が決まっています。最低額まで到達するとウォレット宛に送金されます。
ウォレットアドレスの指定

マイアカウント -> 設定 -> ウォレットをクリック
先ほど、割り当てたコインに関しては全てアドレスを入力して下さい。ビットコインだけならビットコインアドレスだけでOKです。
さいごに
自分でマイニングPCを動かす事が出来ないけど、マイニングをやってみたい人には選択肢の1つになりますが、GenesiMining次第でマイニングが停止する可能性や倒産、持ち逃げの可能性も十分にあるので、可能であれば、自分でマイニングPCを購入してマイニングする事をお勧めします。
https://nakano-ws.com/lazyminer
完成済みマイニングPCを販売しています。ビットコイン・アルトコインでのお支払にも対応しております。
マイニングに関するお問い合わせやコンサルティング、マイニングファームの構築、キュービクルの購入(新品の半値で販売可能)取材などに関しては、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
Tips are appreciated. Here’s my Addresses
この記事が役に立ったと思ったら、少額で構いませんので寄付を頂けると、さらに有益な仮想通貨・マイニングに関連する記事を提供出来ます。
bitcoin : 1D3KL9aTperPLw3jtLBBNxeVPysroLDkDv
bitcoin cash :1EmxU9ctLmZL6Rmor2zd57nueehqeS1MWf
litecoin : LWq8FFoU8bnwtUjszgPuvZpiSWdSR1rDiR
ethereum : 0xb8b7c0a2f4acb3667f180549c62236afe3d2b631
ethereum classic : 0xdec46ffc56a176ac6a4829cbbd6e4d8fb984c63e
decred : DsjiAobHwXJU4dxHhjfy8qAxPzjtjKTNxUp
factom : FA2GbXocKcZghmTfKxX8X1k4skbAYpMuNn2VVNxjrXpC8RY9vqwR
golem :0x9bb0915320f80ffb040a9bf24b1c1f03ee041bdb
lisk : 12755780118573192481L
NEM : dcac84b70a084abd
burstcoin : BURST-4DCV-JZ33-3RP5-GVT4H
storj : 15pY8vnZJMQMTcRm3Tj8DSDp7D19Xn3t2s
dash : Xca5aUSm1ig4HFd9opd7tLACMqSKc4jezp
ripple : rwnZBdiPKpJdPbz1aMjMqNCFBF4BNusBao
zcash : t1RMQLV1iDh9g5oaJrMVYemz9og83EW34zF
EDAgRwsQvVCjZbRwiDk1GW7LULRyWyCT
コメントを残す