色んな方から相談メールを頂き、話を聞いているとやはり80%の方の目標が月収100万円です。たしかに、一か月に100万円の収入があると、超高級品を除き、欲しいものは手に入りますし、外注化すれば好きな時に行きたいところにも行けますし、美味しいものも食べれます。
実際に10万円の元手でスタートし、6か月で月収100万円を達成した時に「やった事」と「考えていた事」をシェアします。この記事を見て月収100万円を達成する人が一人でも増えれば嬉しいです。
月収100万円になってどうなったのか?
自慢話のようになってしまうので、あまり書きたくは無いのですが、「現実を見る」事は凄く大事なので、月に100万円の「収入」があると、どんな事が出来るようになったのか?を書いていきます。
資本主義(お金と自分の力でどうにでもなる世界)である以上、お金と自分の力を最大限に活用する方法を必死に勉強すべきです。2014年には、毎月1回の国内旅行(ほとんど九州)バリとハワイ、韓国の海外旅行にも行きました。
バリ島
リゾート地なんですけど、最近、墜落した格安航空のAirAsiaでセールの時にチケット買えば、大阪から往復で5万円で行けます。自分で商売をやっていて、休みも自由に決めれるからこその特権ですね。
トップクラスのホテルも1万円代で泊まれますし、ある程度のレストランで美味いもん食べて、ビールまで飲んでもディナーなら2人で5000円あれば充分です。彼女と2人で行って、40万円くらいで10日間、何不自由なく遊んで買い物までしてきました。
月収100万円あればそれでも、60万円は余ります。いつもと違う環境でリラックスしながら次のビジネスの事を考えたりもします。






ハワイ
2014年の4月には新婚旅行じゃないのに、彼女とハワイにも行ってきました。5泊で2人でホテル・飛行機・ご飯・観光・買い物全部合わせても50万円でした。バリよりも物価は高いんですが、旅の満足度で行くとかなりおススメです。払った金額以上の満足感を得ることが出来た場所です。




自慢話はこれくらいにしておきます。海外旅行は50万あれば2人でどこでも好きな所に行けます。国内旅行だったら5万あれば充分ですし、高級品を買わなければ、毎月50万くらいは貯金も出来ます。月収100万円を達成してからは、実現できる事が多くなりましたし、心の余裕も出来ました。
日本では、お金の事を考えるのは悪い事。お金を稼ぐことは悪い事。みたいな考えがありますが、それは間違いで、現実から目を背けた人たちの言葉です。全力を出してお金を稼いで、自分だったり家族だったり他人の幸せの為にお金を使えばいいわけです。
世界を旅して感じたのですが、特に日本は「起業」「独立」に対する意識が低いので、日本で少し頑張れば簡単に稼ぐことが出来るわけです。特に今の20代、30代なんて、ルーズな人が多いわけで、彼らより少し頑張るだけでチャンスを掴める、すごくラッキーな時代です。
10万円からスタート
中国輸入ビジネスを始めたのは、4年間くらいのバックパッカー生活を終えて帰ってきた時で、全財産が10万円でその全てを中国での仕入れに使いました。仕入れた商品は、ネットで売れている商品で、何個売れて、どれくらいの利益が出る。というシュミレーションもしっかり出来ていました。その時に、気を付けていたのは、「売れる商品を適正価格で売る」「基本を理解するまではリスクを極力減らす」事でした。

そして、商品数と、仕入れる数を増やすことで順調に35万円、50万円、90万円、307万円と売り上げが増え、6か月目に月収100万円を達成出来た訳です。特に目新しい事や斬新な事をやったわけでは無く、基本は10万円を稼いだ時にやっていた事と同じで、変わった事は、商品数と仕入れる数と時間の3つだけです。
月収100万を達成してあらためて「基本」が大事だと実感しました。「基本」を理解していないのに、ツールだったりソフトを使って稼げたとしてもそれは一時的で、必ず稼げなくなる時が来ます。基本を理解して、時間を短縮する為にツールやソフトを使うのは良い事ですが、「基本」をおろそかにしてはいけません。
- 資金10万円でも6か月で月収100万円は達成出来る
- 10万円稼げれば、100万円も稼ぐことが出来る
- 10万と100万稼ぐ時の違いは、商品数と仕入れる数と時間
- リスクを極力減らすことが大事
- 稼いだお金は全部仕入れに回す
注文数4000点の壁
画像を見てもらえばわかるように10か月目には注文数が4000点程になっています。ここまでは全て一人で作業していましたが、リサーチ、販売、発送、カスタマーサービス、会計などに限界を感じてきたので、少しずつアウトソーシングするようになりました。
今では、ほとんどの作業を外注に任せることが出来ているのですが、それでもやはり販売商品、注文数に比例して作業する必要は出てきます。このあたりまで来ると、仕事と遊びのバランスを考えないといけません。
さいごに
月収100万円を達成した時にやった事と、考えていた事を書きましたが、そんなに特別な事はやっていないですよね。100万円を稼ぐことは難しい事・・・みたいな負のイメージが頭の片隅にあると思うのですが、それはあなたの思い込みに過ぎません。
必ず達成する!という強い「意志」と「行動」が、ともなえば達成出来ます。一人でも多くの人に経済的、時間的自由を手に入れて欲しいと思っていますので、超、初心者向けの無料講座をやっています。もしも中国輸入で稼いでみたい!と思っているのであれば、役に立つと思います。
収入が増えると支出(無駄使い)も増えます。月収100万円の初めの2、3ヶ月はすべてを使っていましたが、今ではコントロール出来るようになり。ほとんど無駄遣いをしなくなりました、その分、「思い出」「体験」など一生消えることが無いものや投資には積極的にお金を使うようにしています。
メールでアドバイスなどは出来ますので、質問などがあれば、気軽にメールして下さい。自慢話に感じてしまうかもしれませんが、この記事がお役に立てれば幸いです。
[…] ネスの場合は、自由な場所で空いた時間に出来ますし、飲食店のように500万、1000万などの資金が無くても5万、10万あればスタート出来ます。実際に私は10万円の資金でスタートしました。 […]
初めまして。
市川と申します。
輸入ビジネスで稼ぎを大きくしたくネットで調べていた所、
こちらの素晴らしいサイトに辿り着きました。
記事タイトルを見ただけで全てを閲覧したくなるほど、内容のある素晴らしい情報がたくさんあります。
私は現在ECサイトを運営しており輸入ビジネスを少しだけかじっています。
ただもっと事業を拡大したい為、今リサーチしている所です。
中国輸入ビジネスは今も数年前に比べ儲けることは可能でしょうか?
また、管理人様がそれ以外の国からではなく、なぜ中国が良かったのか、
最初に中国にしたのはなぜなのか、ご教示頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
今でも中国輸入で稼げますよ。ただし手法は常に進化しているので時代に合った仕入れ・販売方法を知っておく必要があります。
初めまして。中国輸入ビジネスに興味があります。今まで副業した事ないですが、やり方を教えてください。